どうでもいい人にモテた時にこそ試される恋愛偏差値

インターコンチネンタル

 

さて・・
最近女子から良く聞く言葉なのですが

「どうでもいい人からモテても意味がないですよね!」

「好きな人には好かれないけど、どうでもいい人からは好かれる・・」

 

誰しもが自分が素敵だと思う男性から
愛されたいと願っています。

 

そんな素敵な男性に選ばれ
望まれる日までどうでもいい人とは
付き合わない!!
と言う方もいると思います。

 

さてこの女子が良く使う
「どうでもいい人」って?意味
ちゃんと知ってますか?

 

少なくともあなたにとって
どうでもいい人はあなたに好意を
持ってくれています。

 

あなたという一人の女性を
素敵だな~と思ってくれています。

 

それって・・・
本当にどうでもいい人ですか?
または気持ちの悪い人ですか?

 

自分は好きではないけれど
相手に好かれているらしい・・
そんな時どうしてますか?

 

気持ち悪いから無視する?
今までと同じように接する?

 

相手がこちらを意識しているのですから
こちらも意識せざるおえません。

 

ここでぜひ試していただきたいのですが
きちんと丁寧に敬意を持って接して
欲しいのです。

 

えっ!
そんな事をしたら勘違いされるじゃない!?

 

思わせぶりな態度をとることとは違います。
相手に敬意を持って接するのは
どんな相手に対しても必要なことですよね?

 

さらに自分に好意を持ってくれた人に
わざと冷たくするのは、
「愛を受け取らない」
と言う現実を作り出します。

 

これをやっていると、
決して本物の恋愛はやって来ません。

 

好意を受け取ると言うのは
好きでもない人と付き合う
と言うことではありません。

 

相手の気持ちは尊重する。

 

そして、自分の気持ちも尊重するのです。

 

相手が誰を好きでも自由だし
あなたも誰が好きでも自由なのです。

 

例えばわたしが相手を尊重したことで

きちんと交際を申し込まれたならば
「ありがとう。嬉しいです。
けれどお付き合いは出来ません」
と感謝と自分の気持ちを言えばいいのです。

 

このプロセスで相手は
・自分の気持ちを伝える
・相手の気持ちを知る
という成長を得られます。

 

もちろん一時期は傷つくと思いますが
それも成長のプロセスです。

 

そしてわたしにとっても
・相手の気持ちを受け取る
・自分の気持ちを尊重する

 

という成長が得られます。
お互いに成長できる事こそ
意味があるのです。

 

そして次のステージの前進できます。
向き合い成長がない限り、
現状が変わることはないのです。

 

「どうでもいい人」はお互いに
「恋愛力を上げ合う相手」なのです。

 

恋愛をは人生を豊かにし
私たちを成長させます。

 

恋愛は特別なことでなく日常的に
自分の周りにいる男性たちとの
ソウルの交流から始まっています。

 

ソウルの交流をさせないで
「気持ちが悪い」
「絶対にありえない」
とばかり言っている方に限って
よい恋愛が出来ずにいるように思います。

 

恋愛はソウルの究極の交流。
本当の恋愛こそソウルのぶつけ合いです。
たくさんの人の気持ちを受け取り、
自分の気持ちを表現する練習をしておきましょう。

 

そしてソウルメイトと出会えたなら
最高の人生の喜びを手に入れてください。

 

 

soul labo

soul labo
「soul labo(ソウルラボ)」では、エンパスの特性を理解するために必要なソウルについての知識や情報をお伝えしています。

また、エンパスには絶対的に必須ともいえる、日常に取り入れられる「ソウルケア」についても情報を公開・更新しています。

是非ご覧ください!

この記事が気に入ったら
いいね !