未熟なエンパスの闇

闇

 

先日NHKの番組を見ていて
驚きました!

 

テーマは摂食障害について。
なりやすい人には傾向があるそうですが、
実はその傾向が、エンパスの特徴と
かなりかぶっていたのです。
例えば…
お友達が遠くに見えたので
挨拶したとします。
しかしお友達は
無視して行ってしまいました。

 

さてあなたはどう感じますか?

 

まず私が思い浮かんだのは
「あれ?なんか悪いことしたかな?」

 

こういう風に自分を責める回答は
20%もないそうです。

 

ほとんどの人は
「見えてなかったのかな?」
「急いでいたのかな?」
と感じるんですって。

 

あらら~私も思い切り少数派。
さらに実際に過食嘔吐の経験者です。

 

私は昔インテリアの仕事をしていた頃、
仕事帰りに大量の食べ物を買いこみ、
食べては吐いてました。

 

もちろんアトピーも出まくりです。
寂しくて好きでもない人と
付き合ったりもしていました。

 

未熟なエンパスだった私の
闇を抱えていた時代です。

 

エンパスには特徴があるようです。

 

・皮膚に問題がある人が多い
・摂食障害
・リストカット
・DVの被害にあいやすい
・身体が固太りしている

 

かなりネガティブな特徴です。

 

相手に共感してしまうという特性は
無意識で行われます。

 

自分の感情とは関係なく
共感するので自分でも気がつきません。

 

まさに自分じゃないみたいな
行動をとってしまいます。
そしてそのことにとても苦しむのです。

 

レイプをされたり、
暴力を受けていても、
未熟なエンパスは、
相手の心配をしている人が多いです。
いつも自分に非があると
思い込んだりしています。

 

これも私は経験者です。
未熟なエンパスそのものでした。

 

相手と自分の境界線がないかのように
相手の深い部分と共感しています。
自分の中心が相手の中に入って
しまったような感じです。

 

気がついて自分自身に戻るのは
本当に難しいのです。

 

しかし今はそういったことは
ありません。

 

自分自身だけのソウルの状態を
知っているからです。

 

カメレオンのように
いつも誰かの色になっていると、
本来の自分の色を知ることは出来ません。

 

そしてこの自分の色を知る作業こそが
エンパスという一見ネガティブにも思える
特質を大切に出来る鍵になるのです。

 

この鍵は、
本当に見つけにくいところにあります。
実際に私も
自分だけでは見つけられませんでした。

 

自分がエンパスだと
直感で感じたのであれば、
是非ソウルについての知識を持ってください。

 

エンパスには、
ソウルのメンテナンスが
不可欠だからです。

 

メンテナンスの基本は
自分で出来るようになることです。
まずは自分自身のソウルの
ケアの仕方を習得できるようになってください。

 


 

ビオハーツ 庵原朋弥

 


 

あなたの中の「幸せの種」を育てるメルマガ
ぜひご登録ください(無料配信中)

日常を特別にするソウルケアライフ
http://bio-hearts.com/subscribe/form_if.cgi?type=5&id=soulcare

 


 

エンパス向け無料メール講座

植物世界への扉
https://www.reservestock.jp/subscribe/9098

ソウル学的エンパスの解剖学
https://www.reservestock.jp/subscribe/77147

 


 

インスタフォロー大歓迎です^^

ソウルケアライフ 朋弥の日常
https://www.instagram.com/tomomi.ihara.75470/

 


 

このブログの内容の
無断でのコピーや転載は固くお断りしますが、
シェアは大歓迎です。

 

soul labo

soul labo
「soul labo(ソウルラボ)」では、エンパスの特性を理解するために必要なソウルについての知識や情報をお伝えしています。

また、エンパスには絶対的に必須ともいえる、日常に取り入れられる「ソウルケア」についても情報を公開・更新しています。

是非ご覧ください!

この記事が気に入ったら
いいね !