皆既月食が身体の水分に及ぼす影響

月の影響

 

母なる海の満ち欠けを支配している月ですが
1月31日の獅子座の満月の強烈なパワー
体調を崩す方もいらしたと思います。

 

〔満月の夜は狼男が出現する〕
この話は、満月に血が騒ぐことによって
実際に犯罪件数が多くなることの
比喩だとも言われたりします。

 

狼

月の動きと連動すると言われている血液ですが、
血液は体重の5%しかありません。
体重の約55%以上は血液以外の水分です。

 

実はは私たちの体重の60%を占める
あらゆる水分と関係しています。

 

満月はむくみやすく、
太りやすい時期ともいえます。
吸収しやすい時期なので
食べ過ぎ注意の時期でもあります。

 

そして今回のように皆既月食ともなると
肉体の水分に普段と違う動きがあったはずです。

 

グシュグシュした咳や鼻水が出る
水っぽい湿疹が出る
おしっこのトラブル(出にくい・出過ぎる)
異常に喉が淡く
肌が乾燥しすぎる
だるさ・ふらつき・便秘…等々

 

中には体調には出ないで
水に関係するトラブルに見舞われることもあります。

 

地球の海を見てわかりますが
穏やかな波の時ばかりではなく
激しい嵐が巻き起こるのは自然な事です。

 

海の表情

基本的な体調管理をしている人ほど
うまく自然と健康状態がリンクして
月の影響を大きく感じ取ることがあります。

 

特に肉体の水分トラブルには冷えは大敵。
温かい白湯を飲んだり、
足欲をして体を温めるなどの対策や
泣ける映画を観て感情のデトックスをしたり
好きな本を読むなどして
少しゆったりとした時間を過ごし
体内の水分の状態を正常に戻してあげるのがベストです。

 

コーヒーブレイク

女性の生理周期は月のリズムと一致するのは
有名な話ですが、それだけではなく
女性でなくても地球上のあらゆる生物は
月のパワーに影響を受けています

 

満月の体調変化。
あまりにきついと落ち込んだりしますが、
そんな時ほど肉体を労わって焦らないのが一番です。

 


 

ビオハーツ 庵原朋弥

 


 

あなたの中の「幸せの種」を育てるメルマガ
ぜひご登録ください(無料配信中)

日常を特別にするソウルケアライフ

 


 

インスタフォロー大歓迎です^^

ソウルケアライフ 朋弥の日常

 


 

このブログの内容の
無断でのコピーや転載は固くお断りしますが、
シェアは大歓迎です。

 

soul labo

soul labo
「soul labo(ソウルラボ)」では、エンパスの特性を理解するために必要なソウルについての知識や情報をお伝えしています。

また、エンパスには絶対的に必須ともいえる、日常に取り入れられる「ソウルケア」についても情報を公開・更新しています。

是非ご覧ください!

この記事が気に入ったら
いいね !