エンパスが恐怖から逃れる方法

恐怖

 

エンパス達がいつも強く感じいてることは
「恐怖」です。

 

「私は影響されやすいから…」
「私は敏感だから…」
「私はすぐに寝込むから…」

 

まあ その通りなんですけどね(笑)

 

なので常に仕事や友人関係にも
バリケードを張りプロテクションしている。
または「負けるもんか!!」的な
気持ちがあるように感じます。

 

繊細で生きにくい、
エンパスならではの悩みかもしれません。

 

そして過去の私もそうでした。
週に数日は寝て過ごし、引きこもり。
昼夜逆転の生活。
または感覚を麻痺させて
バリバリ戦いモードで働くかでした。

 

しかし、繰り返しお伝えしている通り、
エンパスは特質を受け入れると
豊かで幸せな人生になっていきます。

 

影響を受けやすい特質は
決して変えることは出来ません。
なぜって個性だからです。

 

オン・オフにするという表現もありますが
私は自分の特質を深く知ることだと
思っています。

 

共感したときに「これは自分ではない」と
理解するにはそれが一番確実です。
そして自分以外を見つけ出して取り除くこと。

 

これが出来れば全く怖いことはありません。

 

むしろ自分の特質に振り回されず活用して
思い切り羽ばたく解放感を味わうことが
出来ます。

 

なのでエンパスの特質を使いこなすためには、
それなりの知識が必要だと思います。
(少なくとも私はそうでした)

 

恐怖から行動しているときには
決して人生は好転しません。

 

覚悟を決めて受け入れたときに
初めて自由と同時に、
安心感を得られるのです。

 

しかし無知のままで
羽ばたくのは危険な作業です。
私も何度もボロボロになりました

 

エンパスはソウルで共感します
ハードなソウル労働者です。
ソウルについての理解がなければケアできずに
無理がソウルに溜まってボロボロになります。

 

どうぞ自分を知るために
ソウルについて学んでください。
必ず、あなたの人生の扉を開く
大事な鍵が得られるはずです。

 


 

ビオハーツ 庵原朋弥

 


 

あなたの中の「幸せの種」を育てるメルマガ
ぜひご登録ください(無料配信中)

日常を特別にするソウルケアライフ
http://bio-hearts.com/subscribe/form_if.cgi?type=5&id=soulcare

 


 

エンパス向け無料メール講座

植物世界への扉
https://www.reservestock.jp/subscribe/9098

ソウル学的エンパスの解剖学
https://www.reservestock.jp/subscribe/77147

 


 

インスタフォロー大歓迎です^^

ソウルケアライフ 朋弥の日常
https://www.instagram.com/tomomi.ihara.75470/

 


 

このブログの内容の
無断でのコピーや転載は固くお断りしますが、
シェアは大歓迎です。

 

soul labo

「soul labo(ソウルラボ)」では、エンパスの特性を理解するために必要なソウルについての知識や情報をお伝えしています。

また、エンパスには絶対的に必須ともいえる、日常に取り入れられる「ソウルケア」についても情報を公開・更新しています。

是非ご覧ください!

この記事が気に入ったら
いいね !